第19回 サロンのご案内

【講演テーマ】

自動車産業の電動モビリティとデジタル化が
雇用に及ぼす影響

~フォルクスワーゲンの取組み事例から読み解く~

日時/2023年11月10日(金)
午後8:00~9:30(予定)
開催方式/Zoomオンライン開催

【講演者】 明治大学名誉教授 博士(商学)
     風間信隆 氏

略歴
1974年 武蔵大学経済学部経営学科卒業
1979年 明治大学大学院商学研究科博士前期・後期課程単位修得1979年 明治大学商学部助手
1990年 明治大学商学部教授
2022年 明治大学名誉教授

講師からの一言アピール

世界の自動車産業は、大変革期に入っており、そのキーワードは電動モビリティ(電力で動く乗物)とデジタル化です。本講演では、世界でトヨタに次ぐ巨大自動車メーカーであるフォルクスワーゲンの取組み事例を解説しながら、これらのイノベーションが及ぼす中・長期的な雇用の影響についてお話しします。具体的には、量的影響への対応と仕事の質的変化に対するリスキリング(学び直し)です。この問題について皆さんと議論を深めていきたいと思います。

◆参加の方法について

    ※参加費は無料ですが、事前の参加申込みが必要となります。下記のメールからお申込み下さい。 

 参加申込み:remote@ifeama-jis.com                             メール受付後にリモート参加者には、ミーテングIDとパスワードをお知らせします。